バトラー名の色を条件によって変更【RPGツクールMZプラグイン】

2024年12月04日

 バトラー名の色を条件によって変更します。
 基本的には、敵のHPが減った際に変更することを想定しています。


 要するにドラゴンクエストやオクトパストラベラーなどにある機能です。
 HP以外を条件にしたり、アクターにも適用したりできます。

 初期設定は以下のようにしています。

  • 戦闘不能で赤色に変更
  • 瀕死(HP25%未満)で黄色に変更
  • HP50%未満で水色に変更

 ※戦闘不能と瀕死はツクールの仕様(アクター)に合わせています。
 ※以下ではなく未満であることに注意してください。
 ※戦闘不能はアクター専用です。
 ※当プラグインでは瀕死条件を変更することも可能です。


 ちなみに、ドラクエとオクトラはHP50%以下で黄色、25%以下で赤色のようです。そのまま真似すると、アクターの表示とズレる点には注意です!

目次


導入方法(Install)

更新履歴(History)

使用方法(Usage)

プラグインパラメータ(Plugin Parameters)

文字色リスト(NameColorList)

敵キャラに反映(ApplyEnemy)

アクターに反映(ApplyActor)

瀕死条件(DyingCondition)

文字色リストのパラメータ(NameColorList Parameters)

条件(Condition)

文字色(Color)


導入方法(install)


 以下のリンクを右クリックで保存し 、[プロジェクト]\js\plugins に放り込みます。ツクールのプラグイン管理から機能をONにしてください。
 ※このプラグインはMZ専用です。

 NRP_BattlerNameColor.js ver1.00(2024/12/04)

 ※NRP_BattleTargetCursor.jsと併用する場合はあちらを最新化(ver1.05)してください。

更新履歴(History)


2024/12/04(ver1.00)

  • 公開!

使用方法(Usage)


 文字色リストに設定を登録してください。
 初期設定は以下のようになっていますので、問題なければ、そのままでも良いと思います。

  • 戦闘不能(a.isDead())で赤色(システムカラー18)
  • 瀕死(a.dying())で黄色(システムカラー17)
  • HP50%未満(a.hpRate() < 0.5)で水色(システムカラー4)

 上にある設定のほうが優先される仕様です。


 初期設定ではアクターには反映されませんので、必要なら切り替えてください。
 なお、アクターの名前の色とHPの色は連動する仕様です。

プラグインパラメータ(Plugin Parameters)


文字色リスト(NameColorList)

 文字色の条件と色調を定義します。

敵キャラに反映(ApplyEnemy)

 敵キャラ名に色の変更を反映します。

アクターに反映(ApplyActor)

 アクター名に色の変更を反映します。
 HP表示にも反映されるので注意!

瀕死条件(DyingCondition)

 システム上、瀕死として扱われる条件です。
 初期値:a.hpRate() < 0.25(HPが25%以下)

文字色リストのパラメータ(NameColorList Parameters)


条件(Condition)

 文字色を変更する条件です。
 例:a.hpRate() <= 0.5(HPが50%以下)

文字色(Color)

 文字に適用する色です。
 システムカラーの番号を指定してください。
 ※システムカラーとはWindow.pngに設定されている色(0始まり)のことです。

 参考までに、17がアクターが瀕死時の色(黄色)、18がアクター戦闘不能時の色(赤色)です。

 >RPGツクールMZ&MV目次に戻る
posted by 砂川赳 at 14:37 | RPGツクールMZ&MV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする