文章に影をつける【RPGツクールMZ&MVプラグイン】

2024年04月07日

 文章に影をつけます。

 例えば、立ち絵プラグイン(NRP_MessagePicture.js)と組み合わせた際に、ピクチャより上に表示されている文字を見やすくするといった使い方を想定しています。
 なお、影の描画には標準に存在する文字の縁取りを利用しています。



目次


導入方法(Install)

更新履歴(History)

プラグインパラメータ

標準の縁取りを残す(DrawDefaultOutline)

影のサイズ調整(ShadowAdjustSize)

影のX座標調整(ShadowAdjustX)

影のY座標調整(ShadowAdjustY)

影の色(ShadowColor)

【対象】
全ウィンドウ(AllWindows)

メッセージウィンドウ(MessageWindow)

名前ウィンドウ(NameWindow)

ステータスの名前(StatusName)

ステータスのゲージ項目(StatusGauges)


導入方法(install)


 以下のファイルをダウンロードし 、[プロジェクト]\js\plugins に放り込みます。ツクールのプラグイン管理から機能をONにしてください。
 ※このプラグインはMV、MZの両方で有効です。

 NRP_MessageShadow.js ver1.01(2024/04/07)

更新履歴(History)


2024/04/07(ver1.01)

  • MVでエラーが出る問題に対応した。

2022/09/10(ver1.00)

  • 公開!

プラグインパラメータ


標準の縁取りを残す(DrawDefaultOutline)

 標準に存在する文字の縁取りを残します。

影のサイズ調整(ShadowAdjustSize)

 文字の影のサイズです。
 0で文字本体と同じになります。

影のX座標調整(ShadowAdjustX)

 文字の影のX座標の差分値です。

影のY座標調整(ShadowAdjustY)

 文字の影のY座標の差分値です。

影の色(ShadowColor)

 文字の影色のRGBA値(赤、緑、青、不透明度)です。
 各色を00~FFまでの16進数で入力してください。

 RGB値(参考)に加えて、最後の二桁は不透明度になります。
 初期値の『#00000080』は黒かつ不透明度が50%になります。


【対象】

 文字に影をつける範囲を変更可能です。
 初期状態では全てのウィンドウに適用されますので、ご注意ください。

全ウィンドウ(AllWindows)

 全ウィンドウの文字に影をつけます。
 ただし、ステータス系には反映されないものがあります。

メッセージウィンドウ(MessageWindow)

 メッセージウィンドウの文字に影をつけます。

名前ウィンドウ(NameWindow)

 名前ウィンドウの文字に影をつけます。
 なお、MVでは名前欄が存在しないため意味がありません。

ステータスの名前(StatusName)

 ステータスのアクター名に影をつけます。

ステータスのゲージ項目(StatusGauges)

 ステータスのゲージ項目(ラベル)に影をつけます。

 >RPGツクールMZ&MV目次に戻る
posted by 砂川赳 at 08:32 | RPGツクールMZ&MV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする