装備したアイテムしか戦闘中に使用できなくなるので、緊張感のある戦闘を作りたい場合に有効です。
デフォルトでは装備したアイテムは戦闘中に一度しか使用できません。
在庫がある場合は戦闘終了後に自動で補充されます。
※要するにミスティックスターの使用品システムをプラグイン化したものです。
目次
導入方法(Install)
更新履歴(History)
使用方法(Usage)
複数スロットの使用(Multiple Slots)
独自コマンド(Original Command)
プラグインパラメータ(Plugin Parameters)
アイテム装備スロット(EquipItemSlot)
装備を自動的に許可(AutoEquipMode)
一度だけ使用(UsedOnlyOnce)
耐久品は除外(ExceptDurables)
アイテム無で選択不可(NoItemDisabled)ver1.05
独自コマンドを使用(UseOriginalCommand)
コマンド挿入位置(CommandPosition)
コマンド名(CommandName)
導入方法(install)
以下のファイルをダウンロードし 、[プロジェクト]\js\plugins に放り込みます。ツクールのプラグイン管理から機能をONにしてください。
※このプラグインはMV、MZの両方で有効です。
NRP_EquipItem.js ver1.06(2024/03/23)
更新履歴(History)
2024/03/23(ver1.06)
- MVで動作しない不具合修正。
2024/03/19(ver1.05)
- アイテムを使用できない場合はコマンドを選択不可にできるようにした。
2024/01/15(ver1.04)
- 『独自コマンドを使用』がオフの場合、メニュー画面で使用したアイテムが在庫が尽きても無限に使用できてしまう重大な不具合修正。
2023/03/07(ver1.03)
- 店画面をカスタマイズするプラグインに対応して調整。
2022/08/26(ver1.02)
- 装備スロット自由化プラグインと組み合わせた際、想定していないスロットがアイテム欄に変化してしまう不具合修正。
2022/07/08 -> 2022/07/10(ver1.01 -> 1.011)
- メニュー画面でアイテムを使うとエラーになる重大な不具合修正。
- 途中のセーブデータに対してプラグインを適用した際、装備を行うとエラーになる問題へ対処。(2022/07/10 ver1.011)
2022/07/07(ver1.00)
- 公開!
使用方法(Usage)
- データベース>タイプ>装備タイプに対して、アイテム用の装備タイプを追加してください。
- プラグインパラメータの『アイテム装備スロット』に先程の装備タイプの番号(06なら6)を指定してください。
以上でアイテムが装備できるようになります。
対象は使用可能時が『常時』または『バトル画面』のアイテム限定です。
なお、通常のイベントコマンドではアイテムを装備することはできません。必要な場合は装備変更プラグインをご利用ください。
複数スロットの使用(Multiple Slots)
装備スロット自由化プラグインと組み合わせることで、複数のスロットをアイテム用に指定できます。
スロットの数を変動させるなどより高度な設定も可能です。
『アイテム装備スロット』で指定したスロット(装備タイプ)をあちら側の説明に従って、複数指定してください。
簡易的にやる場合は、当プラグインの『アイテム装備スロット』に複数のスロットを指定することでも可能です。
例えば、三つまでアイテムを装備できるようにしたいという場合は、データベースの装備タイプを追加した上で、『6,7,8』というように指定すればOKです。
※ただし、上記の装備スロット自由化プラグインなどの外部プラグインと組み合わせを行うと挙動がおかしくなるため非推奨です。
独自コマンド(Original Command)
通常は戦闘中のアイテムコマンドを変化させる仕様ですが、アイテムコマンドを残したまま、専用のコマンドを追加することもできます。
- プラグインコマンドの『独自コマンドを使用』をオンにし、『装備を自動的に許可』をオフにする。
- さらにアイテムの使用可能時を『使用不可』にした上で、以下をメモ欄に記入してください。
<EquipItem>
これで該当のアイテムを装備可能になると同時に、装備した時のみ戦闘中に使用できるようになります。
プラグインパラメータ(Plugin Parameters)
アイテム装備スロット(EquipItemSlot)
アイテムを装備するスロット(装備タイプ)です。
※複数指定(例:6,7,8)も可能ですが、外部プラグインと組み合わせた場合は不安定です。上記の複数スロットの使用を参照して適切な方法を選択してください。
装備を自動的に許可(AutoEquipMode)
使用可能時が『常時』『戦闘時』のアイテムを自動的に装備可能とします。
一度だけ使用(UsedOnlyOnce)
アイテムを一戦闘に一度だけ使用可能にします。
耐久品は除外(ExceptDurables)
消耗なしのアイテムについては、制限なく使用できるようにします。
アイテム無で選択不可(NoItemDisabled)ver1.05
使用できるアイテムが存在しない場合はコマンドを選択不可とします。
独自コマンドを使用(UseOriginalCommand)
装備アイテム用の独自コマンドを使用します。
既存のアイテムコマンドと併用したい場合はオンに。
コマンド挿入位置(CommandPosition)
独自コマンドを挿入する位置です。
コマンド名(CommandName)
独自コマンドを使用する場合のコマンド名です。
>RPGツクールMZ&MV目次に戻る