アクターの装備を自由に変更【RPGツクールMZプラグイン】

2022年06月25日

 アクターの装備を自由に変更します。


 通常のイベントコマンドの『装備の変更』は、アクター自身および初期職業が可能な装備しか選択できません。
 つまり、途中でアクターが転職した場合や、何らかのプラグインによって装備が拡張された場合は、有効な装備が選択できなくなってしまいます。
 ※例えば、多重職業プラグインアイテム装備プラグインがそれに該当します。

 このプラグインを使えば、それらの制約を受けずに装備を変更できます。
 また、スロット変更プラグインなどでスロットの並びが標準から変更されている場合、適切に装備できなくなる問題がありますが、そちらにも対応が可能です。

 ※なお、ツクールMVには対応していません。必要な場合は以下のスクリプトを参考にしてください。

ツクールMVのスクリプトで装備の変更を行う方法(村人A様)

 http://rpgmaker-script-wiki.xyz/equip_mv.php

目次


導入方法(Install)

更新履歴(History)

MZ用プラグインコマンド(PluginCommandMZ)

注意点(Notice)


導入方法(Install)


 以下のファイルをダウンロードし 、[プロジェクト]\js\plugins に放り込みます。ツクールのプラグイン管理から機能をONにしてください。
 ※このプラグインはMZでのみ有効です。

 NRP_ChangeEquipment.js ver1.021(2022/07/11)

更新履歴(History)


2022/07/09 -> 2022/07/11(ver1.02 -> 1.021)

  • スロット変更プラグインに対応。装備タイプを自動で取得するようにした。
  • スロットが存在しない場合もエラーにならないよう修正。
    (2022/07/11 ver1.021)

2022/07/07(ver1.01)


2022/06/25(ver1.00)

  • 公開!

MZ用プラグインコマンド(PluginCommandMZ)


装備の変更(自動)

 アクターの装備を変更します。
 武器/防具/アイテムは一つだけ指定すればOKです。

 装備するスロットはアイテム情報から自動的に取得します。
 二刀流など同一の装備タイプが複数存在する場合は、順序番号で装備箇所を選択できます。

 いずれの項目もテキストモードに変更すれば、数式可です。
 例:『$gameVariables.value(1)』で変数1の値。

装備の変更(旧)

 こちらは装備タイプの指定が必須です。
 ※装備タイプはデータベースの登録値に対応します。
 (デフォルト:1:武器, 2:盾, 3:頭, 4:身体, 5:装飾品)

 外部プラグインで装備スロットが変更されていた場合、うまく装備変更できない問題があるため推奨しません。

注意点(Notice)


 通常の装備の変更と同じく、所有していないものは装備できません。
 必要なら先に武器、防具の増減を忘れないようにしてください。

 また、現在装備できないものを無理やり装備することはできません。

 >RPGツクールMZ&MV目次に戻る
posted by 砂川赳 at 08:46 | RPGツクールMZ&MV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする