- 反射元、反射先にそれぞれアニメーションを指定可
- 反射先をスキル使用者ではなく、別サイドに変更可
- スキルタイプ毎に反射の設定をすることが可能
※ツクールの標準仕様では、命中タイプが『魔法攻撃』のスキルを反射
- 反射無効のスキルを作成可
対象サイドの変更プラグインと組み合わせれば、FFシリーズで有名な「仲間にかけた全体魔法を敵に反射して攻撃」というような芸当も可能となります。
目次
導入方法(Install)
更新履歴(History)
ステートのメモ欄(Note of states)
スキルのメモ欄(Note of skills)
オブジェクトのメモ欄(Note of objects)
注意点(Notice)
効果音について
高速化モードについて
プラグインパラメータ(Plugin Parameter)
別サイドに反射(ReflectAnotherSide)
反射元のアニメーション(ReflectFromAnimation)
反射先のアニメーション(ReflectToAnimation)
反射先に元アニメを表示(ToOriginalAnimation)
タイミング調整(Timing)
高速化モード(HighSpeedMode)
反射先の標準ディレイ(ToBaseDelay)
対象別ディレイ(NextDelay)
詳細設定(Detail)
設定リスト(SettingList)
プラグインパラメータ:設定リスト(Plugin Parameter SettingList)
設定ID(SettingId)
スキルタイプ(SkillTypes)
導入方法(install)
以下のファイルを右クリックで保存し 、[プロジェクト]\js\plugins に放り込みます。ツクールのプラグイン管理から機能をONにしてください。
※このプラグインはMV、MZの両方で有効です。
NRP_MagicReflection.js ver1.02(2024/06/16)
※NRP_DamageTiming.jsと併用する場合、このプラグインを下に配置してください。
更新履歴(History)
2024/06/16(ver1.02)
- バトラーの使用した魔法が反射されなくなる特徴を設定可能に。
2022/02/01 -> 2023/12/30(ver1.01 -> 1.011)
- ツクールMZ1.4のMVアニメーション表示に対応。
- 競合対策用に微調整。(2023/12/30 ver1.011)
2021/08/21(ver1.00)
- 公開!
ステートのメモ欄(Note of states)
プラグインパラメータの『設定リスト』に登録すれば、スキルタイプを条件にして反射の設定が可能となります。
例えば『必殺技』のみを反射するステートなどを作成可能です。
『設定リスト』に登録した設定IDを、以下のようにステートのメモ欄に記入してください。
<MagicRefrection:[設定ID]>
※[]は含めないでください。。
※標準とは異なり、命中タイプは無視するようになります。
スキルのメモ欄(Note of skills)
魔法反射を無効化するスキルを作成可能です。以下をスキルのメモ欄に指定してください。
<NoMagicRefrection>
オブジェクトのメモ欄(Note of objects)
各オブジェクト(アクター、エネミー、職業、装備、ステート、スキル)のメモ欄に以下を設定すればバトラーの使用した魔法が反射されなくなります。
スキルについては覚えているだけで、発揮するパッシブスキルとなります。
<IgnoreMagicRefrection>
注意点(Notice)
効果音について
システム2で設定できる魔法反射の効果音は、なしにしておくことをオススメします。
効果音は反射アニメーションに任せたほうが自然です。
高速化モードについて
通常、反射処理は一体ずつメッセージ表示などの処理が行われるので、テンポが悪いです。
そこでダメージタイミングの調整プラグイン(NRP_DamageTiming.js)との連携によって、高速での反射表示を可能としています。
NRP_DamageTimingの『ダメージ一括表示』をオンにすると、自動で高速化モードが有効となります。
また、ディレイ関連の項目は高速化モード時しか機能しません。
プラグインパラメータ(Plugin Parameter)
別サイドに反射(ReflectAnotherSide)
魔法反射時、別サイドかつランダムに対象を変更します。
反射元のアニメーション(ReflectFromAnimation)
反射を行うバトラーに表示するアニメーションです。
反射先のアニメーション(ReflectToAnimation)
反射先のバトラーに表示するアニメーションです。
反射先に元アニメを表示(ToOriginalAnimation)
魔法反射時、反射先に本来のアニメーションを表示します。
オンにした場合、表示できるのはスキルに設定されているアニメーションだけです。
DynamicAnimationなどのプラグインと組み合わせた場合、メモ欄の記述までは実行されませんので、ご了承ください。
高速化モード(HighSpeedMode)
オンにするとディレイを無視してメッセージを待ちます。
通常は自動で判断しますので空白でOKです。
強制的にモードを切り替えたい場合のみ、オンオフを設定してください。ただし、基本的には不自然な動作になります。
反射先の標準ディレイ(ToBaseDelay)
反射先にアニメーションを表示するまでの時間差です。
1/60秒単位で設定してください。
※高速化モードがオンの場合のみ有効となります。
対象別ディレイ(NextDelay)
反射アニメーションを表示する際の対象毎の時間差です。
1/60秒単位で設定してください。
※高速化モードがオンの場合のみ有効となります。
設定リスト(SettingList)
魔法反射に関する設定の一覧です。
細かい条件を指定したい場合に有効です。
プラグインパラメータ:設定リスト
設定ID(SettingId)
ステートのメモ欄に指定する識別子です。
スキルタイプ(SkillTypes)
反射の対象とするスキルタイプです。
>RPGツクールMZ&MV目次に戻る