影ペンで作成した影を斜めにするなどの設定が可能です。
※このプラグインはツクールMVでは動作しません。
機能
- 影ペンで作成した影を斜めにする。
- 影の不透明度を変更する。
目次
導入方法(Install)
更新履歴(History)
使用方法(Usage)
プラグインパラメータ(PluginParameter)
影を斜めにする(DiagonalShadow)
不透明度(ShadowOpacity)
テーブルの上に影を作らない(NoTableShadow)
導入方法(Install)
以下のファイルをダウンロードし 、[プロジェクト]\js\plugins に放り込みます。ツクールのプラグイン管理から機能をONにしてください。
※このプラグインはMZでのみ有効です。
NRP_MapShadowConfig.js ver1.021(2022/06/09)
更新履歴(History)
2022/06/02 -> 2022/06/09(ver1.02 -> ver1.021)
- MZ1.5に更新すると、影が表示されなくなる重大な問題に対応。
- マップをタイトル画面として使用するプラグインと併用した場合、稀にエラーとなる不具合を修正。(2022/06/09 ver1.021)
2021/07/05 -> 2021/11/11(ver1.01 -> 1.011)
- 左上の影が1ピクセルずれている不具合を修正。
- イベントテストでエラーになる不具合修正。(11/11 ver1.011)
2020/12/19(ver1.00)
- 公開!
使用方法(Usage)
影を斜めにする手順
以下の4パターンの影を影ペンで作成すれば、ゲーム実行時に斜めの影として表示されます。
※上のGIF画像を見たほうが分かりやすいと思います。
■■ ■□ □■ ■■
■□ ■■ ■■ □■
なお、プラグインパラメータ、またはタイルセットのメモ欄によって機能をオンにする必要があります。
個別設定
タイルセットのメモ欄に以下を指定すれば、個別の設定も可能です。プラグインパラメータよりも優先されます。
<DiagonalShadow:[true or false]>
影を斜めにするかどうかを変更します。
ちなみにtrueは省略できます。(例:<DiagonalShadow>)
プラグインパラメータ(PluginParameter)
影を斜めにする(DiagonalShadow)
特定のパターンの影の形を斜めにします。
不透明度(ShadowOpacity)
0~1の間で不透明度を設定します。
初期値は0.5。1にすると真っ黒になります。
テーブルの上に影を作らない(NoTableShadow)
テーブル(A2タイルのカウンター属性)の上に影を作りません。
床にのみ影を表示させられます。
ぶっちゃけ、作者があまり仕様を理解してなかった頃に作った項目なので、オンにする意味は薄いと思います。
なお、標準ではレイヤー1〜2に配置したタイルが影の下になり、3〜4に配置したタイルが影の上になります。そのため。テーブルの上に影を作りたくない場合は、レイヤー3〜4にテーブルを配置すればOKです。
>RPGツクールMZ&MV目次に戻る