タイムプログレス戦闘をカスタマイズ【RPGツクールMZプラグイン】

2020年09月16日

 RPGツクールMZのタイムプログレス戦闘(TPB)をカスタマイズします。
 どちらかというと、アクティブ向けの項目が多めです。



 個人的にTPBでイケてないと思った点を直しています。また、合体技プラグインと組み合わせて使う際に、欲しいと思った機能を盛り込んでみました。
 理想はクロノトリガーです。

 具体的には以下の設定が可能です。

共通

  • コマンド入力時の前進を取りやめる
  • スピード計算の単純化

アクティブ向け

  • 操作キャラ以外のゲージもフラッシュ
  • 左右キーで操作キャラ切替

 いずれの項目も個別にオンオフが可能です。

目次


導入方法(install)

更新履歴(history)

使用方法(usage)

共通

入力時に前進しない (noStepForward)

スピード計算の単純化 (simpleSpeedCalc)


アクティブ用

操作キャラ以外もゲージ発光(chargedActorFlashGauge)

左右で操作キャラ切替(changeActorLR)


参考情報


導入方法(install)


 以下のファイルをダウンロードし 、[プロジェクト]\js\plugins に放り込みます。ツクールMZのプラグイン管理から機能をONにしてください。

 NRP_TpbCustomize.js ver1.00(2020/09/16)

更新履歴(history)


2020/09/16(ver1.00)

  • 公開!

使用方法(usage)


 プラグインパラメータから個別の項目毎にオンオフしてください。それだけで設定完了です。

共通


入力時に前進しない (noStepForward)

 コマンド入力時の前進を取りやめます。
 これにより『ターンが回ると前進→入力が終わると後退→また前進して攻撃』というような不自然な動作を改善します。

 ただし、現在操作中のアクターが誰なのか、若干分かりづらくなる問題があります。改善策として以下の『コマンド入力時のアクターにアニメを表示』のプラグインがオススメです。
 http://newrpg.seesaa.net/article/477380673.html

スピード計算の単純化 (simpleSpeedCalc)

 TPBのスピード計算を単純化し、バランス調整を簡単にします。
 各キャラのチャージ時間が敏捷性に単純比例するようになります。
 これはキャストタイム(スキルの発動時間)も同じです。

詳細

 本来の仕様では、スピードの計算式は『敏捷性の平方根 + 1』となっています。……ややこしいですが、要するに「敏捷性が4倍になると実際のスピードは2倍になる」という意味です。

 また、キャストタイムは『「速度補正」負の値の絶対値の平方根 / TPBスピード』となっています。
 これは「敏捷性100のキャラが速度補正-100のスキルを使うと、発動までに行動1回分の時間が必要」。
 あるいは「敏捷性100のキャラが速度補正-400のスキルを使うと、発動までに行動2回分の時間が必要」という意味です。
 ……たぶん。

 この項目をオンにすると、これらの計算式を単純化します。
 すなわち、敏捷性がそのままスピードとなります。敏捷性が2倍になれば、ゲージが溜まる速度も2倍です。
 キャストタイムも同様です。「敏捷性100のキャラが速度補正-200のスキルを使うと、発動までに行動2回分の時間が必要」となります。

 当然、敏捷性や速度補正の影響が大きくなるので、その点では注意が必要です。

 参考:公式の仕様情報
 https://tkool.jp/mz/course/battle/tpb-kihon.html

アクティブ用


 アクティブモード向けの項目です。

操作キャラ以外もゲージ発光(chargedActorFlashGauge)

 行動可能な全アクターのゲージをフラッシュさせます。
 通常とは異なり、操作キャラ以外も対象とします。

左右で操作キャラ切替(changeActorLR)

 左右で操作キャラを切り替えられるようにします。
 また、キャンセルキーで常にパーティコマンドを開きます。

 標準の動作では、キャンセルキーに『キャラの切替』と『パーティコマンドを開く』の両方の機能を振り分ける妙な仕様になっていました。それの改善策です。

参考情報


 以下、うなぎおおとろ様の『TPB_Extension.js(TPB戦闘拡張プラグイン)』『TPB_CastGauge.js(スキル発動待機時間ゲージ表示プラグイン)』もオススメです。TPBの至らぬところを補ってくれます。
 https://github.com/unagiootoro/RPGMZ/

注意点

  • ウチの『NRP_TpbCustomize』を下に配置したほうが競合がなさそうです。
  • 『TPB戦闘拡張プラグイン』のプラグインパラメータにある『FastForwardAnimation』がtrueだと、ウチのDynamicAnimationMZ辺りと競合するっぽいので注意です。

 >RPGツクールMZ&MV目次に戻る
posted by 砂川赳 at 21:17 | RPGツクールMZ&MV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする