ターン制で行動順序を表示【RPGツクールMZ&MVプラグイン】

2024年12月11日

 ターン制で行動順序の表示を行うためのプラグインです。
 CTB、CTTBプラグインで使用している画面表示処理を、そのままターン制でも使えるようにします。


 このプラグインを適用すると、アクターの行動入力前に順序を決定するようになります。それによって、行動順序を可視化できるようにしています。

導入方法

更新履歴

仕様・注意点

制御系パラメータ(NRP_VisualTurnBattle.js)

速度分散値(randomSpeed)

行動済みで非表示(removeActedBattler)

表示系パラメータ(NRP_VisualTurn.js)※別記事


導入方法


 以下2つのファイルをダウンロードし 、[プロジェクト]\js\plugins に放り込みます。ツクールのプラグイン管理から機能をONにしてください。
 ※このプラグインはMV、MZの両方で有効です。

 NRP_VisualTurnBattle.js ver1.04(2024/12/11)
 NRP_VisualTurn.js ver2.041(2024/12/11)

 上から順番に取り込む必要があるので注意です。
 『NRP_VisualTurn.js』はCTBやCTTBと共通です。

更新履歴


2024/12/11

NRP_VisualTurnBattle.js ver1.04


NRP_VisualTurn.js ver2.041

  • NRP_VisualTurnBattle.jsに合わせて内部的な修正。

2022/04/21

NRP_VisualTurn.js ver1.16

  • 選択中のバトラーシンボルについて画像のみを白く強調表示するように変更。
  • UIエリアの幅が一部ウィンドウに反映されていない不具合修正。

2021/06/19

NRP_VisualTurn.js ver1.12

  • ウィンドウを重ねて表示できるように改良。
  • それに伴い初期状態では行動順序を右寄せ&上寄せするように変更。
  • また、ウィンドウ表示系のパラメータを追加(細分化)&整理。
    ※プラグイン更新時に少しだけ挙動が変わる可能性があります。変更箇所はパラメータ(各ウィンドウの表示)だけなので見直しをお願いします。

2020/08/23(ver1.03)

  • ツクールMZに対応。
  • MZ用の余白調整。(NRP_VisualTurn.js ver1.101)
  • MZにてステータス枠が消える不具合修正。(NRP_VisualTurn.js ver1.102)

2020/06/18(ver1.02)

  • 英語対応。

2020/04/23(ver1.00 -> 1.01)

  • 公開開始!
  • 戦闘不能者は非表示とするよう修正。(ver1.01)

仕様・注意点


 アクターが速度補正技を選択した際、行動順序にもきちんと反映されます。
 ただし、キャンセルした際は新しい行動を選び直すまで表示順序はそのままです。

 敵の速度補正技については、入力時の表示に反映されません。
 全員の入力完了後、初めて速度補正が反映される仕様です。

制御系パラメータ


速度分散値(randomSpeed)

 速度の分散度合を決める数式です。
 毎ターンこの計算結果によって行動順が変動します。

 初期値は『5 + a.agi / 4』です。
 敏捷性が100のキャラの場合、分散値は『5 + 100 / 4 = 30』です。
 100〜130未満の値がランダムでキャラの速度となります。

 値を0にしてしまえば、行動順にランダム性はなくなります。

行動済みで非表示(removeActedBattler)

 行動済みのバトラーは順序を非表示にします。

表示系パラメータ


 画面表示については、こちらをご参照ください。
 NRP_VisualTurn.jsのパラメータ

 なお、表示の最大人数は『NRP_VisualTurn.js』側で設定できます。敵味方の数が多い場合、レイアウトが崩れないよう表示数に制限をかけられます。

>RPGツクールMZ&MV目次に戻る
posted by 砂川赳 at 19:07 | RPGツクールMZ&MV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする