お久しぶりです。
ブログを放置しているうちに元号が変わってしまいましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
僕は至って元気です。
相変わらず、週休三日でまったりプログラマーをしながら、趣味に時間を使う毎日です。
ちなみに、ここ一年半ほどは某政令指定都市向けのシステム開発をやっていました。
でもって、最近は元号対応に携わっていました。
今時、民間企業向けのシステムは西暦派が大多数なので、元号対応はほとんどないと思います。そう考えると、案外貴重な経験ができたと言えるかもしれません。
……まあ、あまり面白くない仕事でしたけど。
なんせ、共通処理を修正してしまえば、後は動作確認だけです。その動作確認が問題で、大量の画面の日付項目を黙々とチェックするというスキルも何も関係ない苦行を延々と……。
ともかく、その甲斐あって、各種画面やら申請書類には無事『令和』と表示されるようになりました。市民の皆様もご安心ください。
※「どこ市だよ」ってツッコミは置いておくとして。
以上、お仕事の話は終わりです。
例によって、ブログを放置しているのはネタがないだけなので、あまり気にしないでください。
更新を半年ほどしないでおくと、邪魔な広告が表示されたりするので、そこだけは最低限の保守をしておこうかなと。
せっかく書き溜めたので、講座とかの内容は長く活用して欲しいと思っています。『久し振りに見に来たら、邪魔な広告が!』っていうのは萎えますしね。
※スマホ版で広告を消せないのはSeesaaブログの仕様のようです。最近、確認したら酷くて笑うしかありませんでした。ていうか、有料プランでも消えないとか……。
なお、創作活動自体は水面下でやっています。
基本、黙々と創るほうが好きな性質なもので、ロクに報告もせずにすみません。
そろそろ執筆修行の成果を見せられないかなと思ったり……。ダメそうなら封印しますが。
でもって、RPG制作そのものは休止中です。構想がないこともないので、今やってる作業が終わったらどうしようかなってところですが……。
それと、何も更新しないのも何なので音楽室(リンク)を作ってみました。
ミスタ&ラビスタで使用されている音楽を、鑑賞用にちょっとずつ置いていきます。
まあ、別にゲーム本体のMusicフォルダから抽出してもいいのですが。音質が若干良かったり、演奏時間が長めだったりします。
あと、作者のコメントとかお気に入り度も付いてます。
ついでに、没曲とかも置いてみてもいいかもしれませんね。
あとあと、言い訳ですが。
PCを買い替えて以降、ハードウェア音源からの録音環境が整っていません。
なので、どこかから引っ張り出してきて、編集しただけの曲が多めです。
演奏時間が半端だったり、作中と音色が違ってたりしたら、そのせいだと思ってください。
近況報告とか音楽室とか |
2019年05月17日 |