【音楽室】Labyrinth Star

2019年05月17日

一括ダウンロードはこちら


NR_battle8.mp3(☆☆)

 通常戦闘のつもりで作ったのに、ボス戦になってました。
 すんごい無難な感じがします。

NR_battle6.mp3(☆☆☆)

 賞金首。結構作り込んだ曲ですが、迷走してる気がしないでもない。使い所の難しい曲というか……。

NR_theme8.mp3(☆☆☆☆☆)

 メインテーマかつ町の曲です。
 地味に始まりますが壮大っぽく展開していきます。イメージ通りに作れたお気に入りの一作。
 やはり、よく聞く曲は頑張って作らないと。

NR_LB3.mp3(☆☆☆☆☆)

 ラスボス。さほど苦労しなかった割に、会心の出来。
 上のメインテーマのモチーフもしっくりハマったと思います。ミスタ共々、僕はこういうテーマ曲を活用したラスボス曲が好きみたいです。

NR_forest5.mp3(☆☆)

 森ダンジョン。それなりに頑張った記憶があるのですが、今一歩ですね。
 素直にフリー素材を使ったほうがよかった気がしなくもない。

NR_dungeon7.mp3(☆☆☆☆)

 氷ダンジョン。サクッと作ったわりには上々の出来です。

NR_sleep2.mp3(☆)

 宿屋。寝る度にウェイトが長いとツッコミを頂いた一曲。

NR_theme4.mp3(☆☆☆☆☆)

 エンディング。バイオリンを使いたかったので、頑張りました。
 実は本編ミスタのエンディング曲よりお気に入りです。

 もう一曲、炎ダンジョンの曲が抜けていますが、それはミスタのほうに置いておきます。

 残りの曲はフリー素材の借り物です。
 さすがに問題ありそうなので載せません。
 作品本体をダウンロードしてMusicフォルダの中身を覗いていただければと。
 コメントだけ書いておきます。

SS_wakeup.mp3

 通常戦。控えめなイントロから始まりますが、物凄く作り込まれたスルメ曲だと思います。
 世間のゲーム制作者の方は、雑魚戦にイントロから派手な曲を選びがちな印象があります。ですが、個人的にはこういう曲のほうが断然好みです。

EO_Imitative_truth.mp3

 カッコいい大ボス戦。ミスタの四天王戦とイントロとかの雰囲気が似ていますが、僕がパクったんじゃなくて、自分と作風の似た曲を選んだだけです。たぶん。

EO_Die_game_is_beauty.mid

 第一階層。まず最初は控えめな曲から行こうかなと。

EO_NoFuture.mid

 第五階層。物語のターニングポイントなので重い雰囲気で。

AO_sd_heisoku.mid

 第六階層。なかなか使い所が難しそうな曲。そのわりに妙にしっくり来ているのが不思議。

ninmuso_dungeon_03.mid

 最終階層はノリがよい曲でと。いいですよね、神秘カッコいい雰囲気で。

EO_liver_in_dark2.mid

 ダークなイベント曲。地味にこういう曲って作るのが難しい気がします。自分で作ると、雰囲気頼みの手抜き曲になってしまうというか……。

>音楽室目次に戻る
posted by 砂川赳 at 13:35 | 音楽室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする