![20150110.png](https://newrpg.up.seesaa.net/nrpg/20150110.png)
テストプレイの経過
テストプレイのクリア報告をいくつか頂きましたが、やはりいくつかバグがあるようです。特に「魔物シンボルがいるマップ上で、一部の処理を実施時にタイミングが悪いとフリーズする」なんてのは、ちょっとヤバげです。
こういう再現性の低いものは自分だけでは発見が難しいので、やっぱり人に頼ってよかったなあと思います。まことにありがたいことです。
その他、頂いた意見についても参考にさせて頂く予定です。今のところ、修正に時間を要するようなバグもないので、順調に公開までいけるかなあと。
RPG冬の時代
テストプレイをお願いしている間、わりと手持ち無沙汰だったので、久々に市販RPGでもやろうと思い立ちました。なんせ、制作に専念していたため市販RPGは長いことやっていません。
最近やった市販RPGを挙げてみると
- テイルズオブグレイセスf(2009/12/10発売)
- FF13(2009/12/17発売)
- ゼノブレイド(2010/06/10発売)
- アークライズファンタジア(2010/07/20発売)
- ポケモンブラック(2010/09/18発売)
- 英雄伝説 碧の軌跡(2011/9/29発売)
……全然最近じゃありませんね。
きっと、僕は世間からすっかり置いていかれているはずです。さっそく、その間に発売したRPGとその評判などを眺めてみます。よさそうな作品があれば購入も検討しましょう。
DQ
10はネトゲなのでスルー。11はまだ〜?
……えっ次は無双系アクション?
FF
14はネトゲ(ry
13の派生がたくさんありますが、そこまで13が好きなわけでも……。
それよりFF13ヴェルサス改めFF15は何年開発するつもりなんですかねえ? この完成しなさには僕も敵いません。
テイルズオブ
最新作はエクシリア1〜2かな? 評判はちょっと微妙なんでスルーでいいかな。
英雄伝説
最新作は閃の軌跡1〜2。評判は(ry
とはいえ、こっちは軌跡シリーズの途中までやっているのでその内時間があれば。
ポケモン
X・Yが発売。評判は悪くなさそうだけど、ポケモンはマンネリ色も強いから優先して買うほどでも。というか、そもそも3DSを持っていない。
ブレイブリーデフォルトとかも気になるけど。3DSを(ry
※ちなみにネトゲとか洋ゲーでも絶対に駄目というわけではないです。ただテンポよく進み、かつ綺麗に終わるゲームが好きなので、他を差し置いて積極的にやりたいとは思わないのですよね。
……大して流行った作品がないので、思ったほど置いてかれてませんでした。
できの良し悪し以前に、そもそもまともにRPGが発売されていないのが痛いです。PS2時代から明らかに本数が減少傾向にあったのは分かっていましたが、それでも何だかんだで評判作が出ていたはず。ここまでの空白期間はなかったような気がします。
とはいえ、今年はペルソナ5やらサガ新作やら、情報は出てきているようなので期待をしておきます。今は仕方ないので、まずは過去の良作からプレイしています。
そんなわけで……
毎年のように良作が発売されていたSFC時代が懐かしい。そんなRPG冬の時代を嘆く同志達のためのミスティックスターです。SFCの新作RPGをやるような気持ちで遊んで頂ければ。
もちろん「SFCなんてやったことないよ」っていう世代も歓迎です。
20年前、SFCのRPGツクールを初めて手にとった時にDQやFFみたいな長編RPGを作りたいと夢を見たものです。すぐに現実の壁にぶち当たることになったわけですが、それでも少しでも理想に近づきたくて努力してきました。
それから大学時代までは結構、いい感じに作品を完成できていました。しかし、就職して社会人になったら忙しさに一時はもう駄目かもしれないと思いました。
ですが、そんな苦難を乗り越えた末、この作品は初めて自分の理想に到達したと言えます。
人の期待に応えられるかどうかは知りませんが、自分の期待には応えました。なので、これでつまらなかったらどうしようもないという感じです。
たぶん、これが最後のミスティックスター開発記録となる予定ですので、よろしくお願いします。