ダメージ表示や敵の撃破処理のタイミングを調整します。
※ver1.01までダメージ一括表示の魔法反射がうまく作動しません。ver1.011に更新をお願いします。
主な特徴は以下の通りです。
- SimpleMsgSideView(MZならSimpleMsgSideViewMZ)と併用すれば、ダメージの一括表示が可能。
※一括表示かつメッセージ表示だと色々とおかしくなるので保証できません。
- ダメージ時のウェイトを細かく指定可能。
- 敵の撃破時のウェイトをオンオフ可能。
- DynamicAnimation&Motionとの連携で全体連続ヒットなどの制御も可能。
なお、アニメーションの開始から指定フレームでダメージ表示――というような、スキル毎の制御を行いたい場合は
DynamicAnimationプラグインの
ダメージ制御機能をご利用ください。
目次
導入方法
以下のファイルをダウンロードし 、[プロジェクト]\js\plugins に放り込みます。ツクールのプラグイン管理から機能をONにしてください。
※このプラグインはMV、MZの両方で有効です。 NRP_DamageTiming.js ver1.05(2022/10/23)
※ダメージ一括表示はわりとクセのある機能です。比較的に上側への配置を推奨します。それでも、競合は結構あるかもしれません……。更新履歴
2022/10/23(ver1.05)
- 『ダメージ後のウェイト』が機能せず『ダメージ同士の間隔』と同じになっている不具合修正。
2020/09/15(ver1.04)
2020/09/06(ver1.03)
- ダメージ一括表示の状態で複数回行動すると、行動主体を対象とした数値が残ってしまうことがある不具合修正。
2020/08/22(ver1.02)
2020/05/31(ver1.01 -> 1.011)
- ダメージ一括表示の際、魔法反射ダメージが正しく表示されない不具合修正。
- 反撃処理の注意点を追加。
- 魔法反射の合わせ鏡で無限ループに陥る不具合修正。(ver1.011)
2020/05/21(ver1.00 -> 1.001)
使用方法
初期設定でダメージが一括表示になり、ザコ敵撃破時のウェイトもなくなります。
後はプラグインパラメータを好きなように調整してください。
反撃処理の注意点
ダメージ一括表示を適用すると、反撃が重複した際の攻撃とダメージが正しく表示されなくなります。
以下の反撃拡張プラグイン(トリアコンタン様)ならば、正しく反撃できるのでオススメします。
https://triacontane.blogspot.com/2016/11/blog-post_20.htmlプラグインパラメータ(ダメージ一括表示)
ダメージ一括表示(damageSameTime)
ダメージの一括表示を有効にします。
※この機能はSimpleMsgSideViewおよびSimpleMsgSideViewMZとの併用を推奨します。一括実行条件(sameTimeCondition)
条件を満たす場合に、ダメージ一括表示の対象とします。
他のプラグインとの連携に使えたりもしますが、やや上級者向け。
基本的には変更不要です。
プラグインパラメータ(ダメージウェイト)
ダメージ同士の間隔(damageInterval)
ダメージ(回復やミスも含む)同士の間隔です。
連続ヒット時はこの間隔でダメージ表示されます。
初期値は16です。空白にすると元々の値を使用します。
ダメージ後のウェイト(damageWait)
ダメージ処理後(回復やミスも含む)のウェイトです。
こちらは最終ヒット時のウェイトになります。
初期値は16です。空白にすると元々の値を使用します。
標準ウェイト(normalWait) ver1.04
メッセージ表示などに使用される標準のウェイトです。
メッセージ非表示でもこのウェイトはかかります。テンポを高速化したいなら、この値を0にすることをオススメします。
初期値の空白だと元々の値(16)を使用します。
ステートもウェイト対象に(stateWaitFlg)
ステート時もダメージと同様のウェイトをかけます。
強化弱体も対象に含みます。
プラグインパラメータ(撃破時の動作)
敵撃破時のウェイト方法(collapseWaitType)
撃破時のウェイト方法を設定します。
『ウェイト有(MV標準)』『ウェイト無』『ボスのみウェイト』の三択です。初期値は『ボスのみウェイト』になっています。
他プラグインとの連携
当プラグインで『ダメージ一括表示』をオンにすると、
DynamicAnimation&
Motionのダメージ処理からも一括表示がされるようになります。(
ダメージ処理のサンプル例)
その際、以下のように挙動が変わります。
- 変更前:全体攻撃の場合、ダメージ処理を行う度に1体ずつポップアップ。
- 変更後:全体攻撃の場合、ダメージ処理を行う度に全体をポップアップ。
また、それまでは不安定だった全体複数回攻撃も安定したダメージ処理ができるようになります。
参考
制作にあたって、以下のプラグインを参考にさせていただきました。
PromptlyPopup.js(Trb様)
https://tm.lucky-duet.com/viewtopic.php?t=1216 ※メッセージ表示と組み合わせる場合は、たぶんこちらのほうがオススメです。
>RPGツクールMV&MZ目次に戻る