※このプラグインはMZ版です。MV版はこちら!
Click here for the English manual.(By Ryan Bram)
自由なタイミングでバトラーを移動したりモーションを実行したりできます。
さらにDynamicAnimationMZとの連動によって、アニメーションを自在に挿入できます。
以下は紹介動画です。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
目次
導入方法(install)
更新履歴(history)
使用方法(usage)
テンプレートの解説(template)
その他情報(other information)
サンプル技(sample)
競合について(conflict)
導入方法(install)
以下2つのファイルをダウンロードし 、[プロジェクト]\js\plugins に放り込みます。ツクールMZのプラグイン管理から機能をONにしてください。
NRP_DynamicAnimationMZ.js ver1.13(2020/11/20)
NRP_DynamicMotionMZ.js ver1.11(2020/11/26)
※アニメーション用プラグイン(NRP_DynamicAnimationMZ.js)については、解説ページをご覧ください。
オプション
MV用アニメーションをMZで扱う(詳細)
NRP_DynamicAnimationMV2MZ.js ver1.021(2020/11/10)
DynamicAnimationMZをマップ上で起動(詳細)
NRP_DynamicAnimationMapMZ.js ver1.081(2020/11/08)
DynamicMotionをマップ上で起動(詳細)
NRP_DynamicMotionMap.js ver1.04(2020/11/08)
DynamicAnimation&Motionの定義をtxtから読み込む(詳細)
NRP_DynamicReadTxt.js ver1.032(2020/10/21)
MV用アニメーションの軽量化(詳細)
NRP_LightAnimationMZ.js ver1.00(2020/09/10)
※プラグイン同士の配置順に注意してください。上記の掲載順にそのまま配置すれば安全です。
更新履歴(history)
2020/11/26(ver1.11)
- 影プラグインとの連携用に調整。
2020/11/20(ver1.10)
- 『animatedSVEnemies.js』との連携用に調整。
※DynamicAnimationMZも最新に更新してください。
2020/11/08 -> 11/17(ver1.09 -> 1.092)
- テンプレート一覧の表示情報を整理。テンプレートIDが収まるように調整。
- 各モーション用のテンプレートを追加し、全てのモーションを呼び出されるようにした。『svGuard』というように頭にsvをつけて指定します。
- 『reverse』『pattern0』『pattern1』『pattern2』のテンプレートを追加。モーションを逆再生したり、特定のパターンで固定したりできます。
- 『ifAdjacent(隣接)』『ifDistant(遠隔)』のテンプレートを追加。マップ上でイベント同士が「隣接している時」「していない時」のみ実行する処理を作成できます。
- マップ版『near』『crash』『back』の定義を拡張性を考慮して調整。
- マップ版『return』で移動がない場合はジャンプしないように調整。
- マップ版『clear』のテンプレートを追加。用途は後日説明予定。
- マップ版にて『a』の参照先が常にスキルの使用者になっていた不具合を修正。(11/10 ver1.091)
- マップ版『near』の定義が誤っていたので修正。(11/10 ver1.091)
- 逃げる失敗時にエラーとなる不具合修正。(11/17 ver1.092)
※各関連プラグインも最新に更新してください。
※テンプレートの追加・修正はプラグインを再登録しないと反映されません。
ただし、再登録すると全ての設定変更が初期化されてしまいます。
それを避けたい場合、テンプレート定義一覧からのコピペをオススメします。
2020/11/05(ver1.08)
- 外部プラグインとの連携用に調整。
- 中央(center)、全体(whole)のテンプレートを追加。
2020/10/29 -> 11/01(ver1.07 -> 1.072)
- MZ v1.1.0で追加されたアニメーションの『下揃え』に対応。
- アニメーションの頭上表示が反映されない不具合修正。
- 各種モーションの設定プラグインで設定した武器振り速度が適用されない不具合修正。(ver1.071)
- モーション実行時の切れ目をなくすため微調整。(11/01 ver1.072)
- スキルにアニメーションの設定がないと落ちる不具合修正(11/01 ver1.072)
2020/10/17 -> 10/20(ver1.06 -> 1.061)
- マップ用テンプレート定義一覧をプラグインパラメータに追加。同一IDのテンプレートでも、マップ上では異なる動作をさせられます。
- ↑に伴いnear, back, stepForward, stepBack, return, homeの各テンプレートがマップ上では別仕様に。
- 対象を向く(turnToward)、反対を向く(turnAway)をマップ用テンプレートに追加。
- 戦闘中(ifBattle)、マップ中(ifMap)のテンプレートを追加。
※マップ関連のテンプレートについては、マップ版DynamicMotionのページを参照してください。
- バトラー画像の変更が戦闘終了後に解除されない不具合修正。(10/20 ver1.061)
- マップ版から戦闘背景として実行した際、戦闘再開でエラーになる不具合修正。(10/20 ver1.061)
2020/10/15(ver1.05)
- DynamicMotionのマップ上での実行に対応。
- それに伴い、マップ用のパラメータを追加。
- アニメーションにあった終点のランダム座標(exRandom, eyRandom)をこちらにも実装。
- 全体の拡大率(scale)を実装。
2020/10/07(ver1.04)
- テキスト読込プラグインに対応。
2020/10/05(ver1.03)
- DynamicAnimationのマップ対応に伴い調整。
- 背後(back)型テンプレートを追加。
- 頭上(position=0)を対象にした場合の移動位置を修正。行動主体の足元と対象の頭上を合わせるようにした。
- 外部プラグインからの変更を想定し、クラス構造を調整。
※NRP_DynamicAnimationMZと合わせて最新版を取得してください。
2020/10/02(ver1.02)
- DynamicAnimationのマップ対応に伴い大幅改修。
※NRP_DynamicAnimationMZ, NRP_DynamicAnimationMV2MZと合わせて最新版を取得してください。
2020/09/22(ver1.01)
- 実行条件(condition)をリピート項目に変更。
例:『condition = b.isStateAffected(10)』で対象が睡眠中の場合のみモーション表示。
2020/09/05(ver1.00 -> 1.004)
- ツクールMZ対応版を公開!
- アニメーションの設定がないと落ちる不具合修正。(ver1.001)
- 一部モーションが飛ばされる不具合修正。(09/07 ver1.002)
- モーション時の武器振りを微調整。(09/09 ver1.003)
- タイムプログレス(アクティブ)用に微調整。(09/14 ver1.004)
使用方法(usage)
スキル(アイテム)のメモ欄からテンプレートを呼び出すことでバトラーが動作します。以下は接近(near)型のテンプレートを呼び出した例です。
<D-Motion:near/>
さらにテンプレートに対して、パラメータの追加・上書が可能です。
<D-Motion:near>
frame = 8 // 移動時間
</D-Motion>
最低限の使用法は上記の通りですが、パラメータは非常に多くあります。
まずは以下の『基本的な使用法』のページから見ると分かりやすいでしょう。
その後、『テンプレートの解説』や『プラグインパラメータ一覧』を参照していくのがスムーズです。
面倒なら『サンプル技』のページがオススメです。ほぼコピペでスキルが作れるので手っ取り早いです。
※ほとんどは元々、MV用に作ったページのままです。多くはそのまま使えると思いますが、合わない部分などは随時MZ用に修正していく予定です。